台風来る前にやっておいた方がよいこと
2019年8月5日更新
暑い日が続きますね。
台風が、また発生しているとか。。
被害が少ないことを祈るばかりです。
数年前、静岡に台風が直撃しました。
それを思い出しました。
台風一過の朝。会社に鳴りやまぬ電話。
一時間50件くらいの、電話をいただき見積もりに
行ったのを思い出しました。
一番の被害箇所は、屋根でした。
屋根の瓦が飛んでいった。
金具が外れたなどなど。
次に多かったのがエクステリア。
たとえば、ポリカーボネート製のカーポートの
屋根被害や剥がれ。
その他、外壁に障害物が、当たったことによるキズなどなどでした。
台風による損害は、保険で修理できる場合が
あります。しかし全額出るのか一部なのかは
契約内容や状況で異なります。
これは、保険屋さんに要確認です。
しかしその前に、数年前の台風では
50パーセントくらいの方は事前に防止することが
できました。
例えば、屋根も 屋根点検をする際、釘などが浮いていることが、あります。
これは、経年や台風、地震などの条件が重なり
なってしまったこと。
事前に釘などが浮いているのがわかれば、
被害最小限で防止することが出来たのです。
数年前の台風では、屋根材が飛んでいってしまった家も
見受けられました。台風などのあとは、
業者が忙しくなかなか工事できるまでに
時間もかかります。
また、需要が多いと金額があがることも
あります。
そうなるとしばらくブルーシートを覆い
また雨などに怯えながら
過ごすことになりかねません。
たとえば、半年に一回でも一年に一回でも
点検できていれば、ここまでの被害はなかったと
思われます。
といってもなかなか信用できる業者がいない。
というのが一番のネックかなとも思います。
われわれは、色々な方に
とっての信頼できる業者になりたいと思うと
同時に、もっと信頼できる業者がふえたら
日本の住宅事情がもっと明るくなるのに。
ともおもいます。
これから、秋にかけてますます台風が増えてきて、
年ごとに規模も大きくなっているような気がします。
被害が大きくなるまえに
一度点検をしてみてはいかがでしょうか。
★ちなみに、当社はドローンによる点検を
取り入れています^_^お客様と一緒に状態確認が
できます。よかったらお問い合わせくださいませ。