給湯器の取り換え工事はお考えですか??
2019年9月13日更新
こんにちは。
昨日から天気があまり安定していませんが、朝方や夜の気温がかなり下がって過ごしやすい日が続いていますね!
日中も1週間程前に比べると今日が曇りというのもあるかもしれませんがだいぶ涼しく紫外線もあまり強く感じないのでそろそろ衣替えの時期ですかね。
夜など、本格的に寒くなってくる前に給湯器の取り換え工事などはいかがでしょうか??
給湯器は寒くなってくるこの時期に設置や取り換え工事を行うご家庭が増えてきます。
夏場は熱いお風呂に入ったりすることはなくすこしぬるめのお湯につかったりすることがほとんどであまり給湯器自体の性能は気にしていなかったけど、この時期に入ると熱めのお風呂を沸かすことが増えてくるので故障などしていたら冷たいお風呂に入らないといけなかったりと困ることがたくさんあると思います
お風呂以外でも、夏場は洗い物などをする際にお湯は使用しないと思いますが、冬場になると手がかじかんで冷たくなってしまうのでお湯で食器洗いを行うと思うのでそんなときにお湯が出ないと冷たい水で食器などを洗うと油汚れなどもお湯の方がよく落ちますし使用頻度は高くなってきますよね。
給湯器の設置でよくなるのはお湯の使用だけではなく、床暖房などもこれからの時期あるととても快適ですよね!!
スリッパをはかないで冬場そのまま歩くとかなり床は冷たく手足が冷えてしまいますよね・・・。
また、床暖を付けるだけで室内の温度もかなり変わってくるので最新式の給湯器に取りつけて床暖房の工事を行うとかなり冬場は暖かく過ごせると思います!
最新の給湯器には様々な機能が付いていて、今現在使用しているものと比較してみるとかなり違いがある事もあるので一度ご相談いただければ金額などの細かなところまでご説明させていただきます!!
まだ9月上旬だから早いと思っていても、突然気温が下がることもありますし朝方は冷えてくるので今の時期からご検討よろしくお願い致します!!
給湯器の種類についても現場の職人の方からおススメの物をご紹介していただきますのでどんなものがいいのかわからない場合でもお気軽にご連絡下さい!!
m.n