日頃の点検の重要性!
2019年9月16日更新
こんにちは!!
突然ですが、皆様のご家庭ではご自宅の定期点検などは行っていますか??
定期点検と言っても、屋根や外壁だけではなく雨樋などの細かなパーツも点検箇所に入ります!!
この定期点検は全く行わないお宅が多く、我が家は大丈夫と油断しているお宅こそ実は劣化して破損してしまったということも・・・。
静岡の方は特に真冬の雪の被害なども少ないので屋根の心配をするのは台風の時期が最も多いかもしれません。
気候的には比較的に穏やかな静岡は過ごしやすいですが何かあったときには改修業者も一気にお問い合わせをいただく形になるので順番待ちになり工事がかなり先になってしまうことも・・・。
そして、何より早い段階で補修しておけば修繕費用もあまりかからずに済む場合がほとんどで雨漏りなどを起こしてしまっている場合は特に早い段階で補修工事を行っておけばかなり違います!!
点検箇所ですが、すぐに点検が行える箇所は
・外壁
・基礎部分
が主にすぐに皆様が点検を行える箇所です!
外壁の場合はひび割れがないか、金属外壁の場合は錆が出ていないか苔などの汚れがないか
基礎部分の場合も同様にコンクリート部分にひび割れがないかなどを見てみてください
もしも最後に外壁塗装を行ったのが10年前後だった場合は塗り替えの時期でもあるので大きな異常がない場合でも専門の業者に依頼しましょう!
次は業者に点検をしてもらう箇所です!
・屋根
・雨樋
屋根と雨樋はどうしても高所での点検となるのではしごを使用しないと点検することができません
また、高所での点検作業は、落下の危険性もありますが屋根材を踏んでしまい破損させてしまう危険性もあります
なので屋根や雨樋の点検の場合ははしごがある場合でも絶対に屋根の改修業者にご連絡してください!!
屋根の場合は最後の工事から約10年前後が目安となります
ご自宅の点検では本当は約1年に一度決まった周期で行うのが一番いいのですが、毎年中々決まった時期に点検だけを頼むのは気が引けるというお宅は最低でもなにも異常がなくても5年~10年の間に一度は点検を行ってください!!
レガロではもちろん屋根や外壁の点検だけでもお待ちしているのでお気軽にお問い合わせください
m.n