こんな塗装屋はNG!
2019年9月17日更新
今日は、ズバリ な話をします。
昨今千葉の被災地で
屋根工事をするといい、高額な請求をしている
業者が出没しているとか。
まあ、よい言い方をいえば、
商魂たくましいですが、、
正規の値段よりも
高額であるならば、褒められたものでは
ありませんよね。
人が弱っているところにつけ込むなんて、
ひどいなあと思います。
しかし被災地だけではなく至る場所に
いるんですよ。あまり質のよくない業者が。
で、そうゆう業者は口がうまい。
だからコロっと信じてしまうそんな場合が
あります。
で、塗装の場合。
仮に訪問販売してきたら、
まあ、断ればよいのですが、
中には良い業者もいます。
なので、一概に訪問=悪徳ではないのですが、
こう聞きてみましょう。
ズバリ。
なんで塗装が必要なの?ウチに。
で、綺麗になるから とか ほら、みてください。
壁を触ると白くなる云々 とか
表面だけの説明をするので、あれば
微妙な業者かもしれませんね。
さらに、仮に見積もりを、お願いしたと
しましょう。
ナントカ一式、なんとか一式
が多すぎるのも考えもの。
とくに、ひどい業者ですと
屋根下塗り一式、上塗り一式と
面積すら記載ナシ。
どんぶり勘定すぎます。。
さらに、どんな塗料つかうの?なぜそれをうちにつかうの? とも聞いてみましょう。
外壁材によって塗料は異なります。
また耐久性や性質も違います。
通常ならば、ある程度ニーズを、きいてから
提案すべきです。
いずれ、建て替えるから10年くらい持てばいいやっと
家もあれば、長持ちさせたいから
耐久性がある塗料にしてほしい家もあります。
お客様とのコミュニケーションを図るのを
省く、、これは微妙ですよね。。
これから冬にかけて、年末にかけて
また増税前とゆうこともあり
たくさん訪問業者も、増えてきます。
また見積もりをお願いする際も
この3点ぜひ、聞いてみてくださいね^_^