この時期に多いお問い合わせ内容
2019年10月16日更新
こんにちは。
段々と寒さが強くなってきましたがこの季節の入れ替わりの時期には風邪など引きやすくなるので皆様も気を付けてください!
今回の台風でたくさんのお問い合わせをいただいておりますが、毎年この時期は台風でバタバタと忙しくさせていただいております。
そんなこの時期にお問い合わせが多くなるものをご紹介していきます!!
☆屋根、外壁からの雨漏りについてのお問い合わせ
最も多いご相談内容はやはり雨漏りについてのご相談です。
台風によって破損してしまった屋根材から雨水が浸入してしまったり、強い横殴りの雨で窓のサッシの隙間やコーキングの傷んだ箇所からの外壁の雨漏りなども多くなります
台風の次の日からご相談をいただくこともあれば、台風が去り次の雨の日に雨漏りに気づいてご連絡をいただく場合と分かれるので雨漏りのご相談はこの時期は常にいただいている状態です
雨漏りの発生元を特定するのは難しい場合もあるので一番は屋根の葺き替え工事をお勧めしているのですが、予算や今後の状況に応じてカバー工法での工事の方がいい場合もあります
工事の内容についてはお見積りの際に細かくご説明させていただきますので雨漏りを見つけた場合は是非、屋根外壁修理センターまでご相談下さい!
☆雨樋の破損、詰まりについてのご相談
雨樋のご相談もこの時期に多くなってきます。
台風の強風によって雨樋が外れて斜めになってしまっている、落ちかけてしまっているなどのご相談を頂きます。
また、強風で飛ばされてきたごみ、葉っぱなどが樋に詰まってしまい水が流れずそのまま直接溢れて大量に零れてきてしまっているという場合もあります。
雨樋が外れただけで工事は必要ないと思われる方もいらっしゃると思いますが、雨樋が外れてしまうと屋根から伝って落ちた雨水はそのまま直接下に向かって落ちていきます。
屋根の上から直接落ちてきた大量の雨水は強い力で落ちてくることになるので、最悪の場合コンクリートの地面を削ってしまったり地盤を弱らせてしまう原因になります。
また、外壁にも直接伝って落ちていってしまうので少しのクラック(ひび割れ)でも雨水が浸入しやすくなり外壁からの雨漏りの原因になります。
今後の事を考えても雨樋がないだけでどんどん被害は大きくなってしまいますので、雨樋が外れてしまっている場合はご相談下さい
☆カーポートの屋根についてのお問い合わせ
これはこの時期が最も多く、他の時期にはあまりいただくことが少ないお問い合わせです
強い風で飛んできたものがカーポートの屋根にぶつかり屋根材を破損させてしまったり、逆に風をうけて屋根のパネルが飛んでしまったりすることもあります
毎年カーポートの屋根が飛んでしまったと必ずお問い合わせをいただきます
カーポートの屋根は柱ごと飛ばされないようにわざと強い風が吹くと飛ばされるようにできています
設計上仕方のないことなのですが、やはり飛ばされてしまったり破損してしまうと不安になりますよね・・・。
カーポートの改修工事は約1日あれば完工致します
費用も状態によって異なりますが、パネルの設置だけなのであまりかかりません
カーポートを設置している住宅はお車を大切にしているお宅だと思うので穴が開いたままだと車の傷みにもつながるので是非工事をご検討下さい
他にも住宅のお悩みに関して様々なお問い合わせをいただきます。
出来る限りの早期解決を目指して施工させていただきますので是非、屋根外壁修理センターにご相談下さい!
ご連絡お待ちしております(^O^)
m.n