サイディングの改修方法!
2020年3月13日更新
突然ですが皆様は雨漏りの発生箇所と聞いて住宅のどこの箇所を思い浮かべますか???
屋根からと思う方がほとんどかもしれませんが意外と外壁からの雨漏りも多いんです!
外壁からの雨漏りの場合、クラック(ひび割れ)などを補修するために塗装で改修工事を行う場合もあれば、サイディングのカバー工法や張替えの改修方法もあります
☆外壁塗装
外壁塗装によって外壁改修工事を行うとやはりカバー工法や張替え工事と比べると費用はかなり下がります!
塗装であれば好きなデザインや色にすることもできるのでご自宅のイメージ通りに施工することが出来ます
ただし、短期で見ると施工費用を抑えることが出来ていますが約10年に一度は塗り替えなくてはいけないので長い目で見ると少し他の改修方法に比べると費用が掛かってしまいます
☆サイディング張り替え
外壁の張替えは名前の通り既存のサイディング材を剥がして新しいものと張り替えるやり方です
外壁を軽量化することもできてほかの改修方法と比べると一番耐久性も長いです
カバー工法と比べると軽量化することで耐震性も良くなり地震対策も行います
こちらもデメリットを上げるとすれば、他の改修方法と比べると一回の施工費用が一番かかってしまいます
ですが、張替えは長期間で見ると寿命も長いので長持ちします!
☆サイディングカバー工法
サイディングのカバー工法は今ある既存のサイディング材の上に新しくサイディング材を設置していく改修方法でこちらは張替えの場合掛かるサイディング材などの撤去費用もないので張替えと比べると費用を抑えることが出来ます
壁が2重になる事で遮熱性や防音性も変わってきます
こちらはデメリットを上げるとしたら、2重で屋根材を設置することになるので外壁が重くなり耐震性が下がってしまうことです
サイディングの改修方法は様々ありますが、そのお宅にとって何が一番大切なことかを確認して一番いい改修方法をご提案させて頂きます!
何か心配事などありましたらお気軽にご相談下さい
ご連絡お待ちしております!