雨漏りによる屋根の改修工事!
2020年4月1日更新
静岡では今週は雨が続いて塗装の作業などはいったんお休みが続いております!
雨の日が続くと必ず雨漏りのご相談があります
雨漏りの被害は少なくなることはなくこの時期から始まり秋ごろまで一気に多くなります
それは、台風や梅雨の影響もあるので雨漏りの工事を行うなら梅雨の時期に入る前がチャンスです!
現在雨漏りしているけれどそんな大ごとに考えていないために工事を行っていないお宅などがありましたら実はその放置している雨漏り、見えない所でどんどん悪化して取り返しのつかないことになってしまう場合もあります!!
そこで今回はそんな雨漏りの工事をご検討中のお宅へ向けた工事内容をご紹介いたします!
まず、現在雨漏りしているというご相談をしていただいた際によくカバー工法での施工は可能かと聞かれることがあります
雨漏りしている屋根にはカバー工法は施工できません!
カバー工法は屋根の葺き替え工事に比べると費用も抑えることが出来るためお問い合わせの多い工事ですが下地が傷んでしまっている場合には施工できないため現在雨漏りをしてしまっている場合には改修工事もしくは屋根の葺き替え工事での施工となります
雨漏りしている場合には雨漏り箇所の特定ができ下地の傷みなど少ない場合などは改修工事を行います
現在屋根材が傷んでいて全体的に痛みが激しい場合には葺き替え工事をお勧め致します
雨漏り発見後すぐの工事であれば基本的に雨漏り箇所を特定することも難しくはなく範囲も広がっていないため屋根の改修工事であれば屋根材や状態にもよりますが約5万~30万程で改修工事を行うことが出来ます
しかし、雨漏りを放置していた場合どんどん広がり悪化していくので屋根の葺き替え工事となり施工費用は100万~300万に上がる事もあります
屋根の葺き替えを行うと耐久性や美観など一気に上がるので耐久性を一番に考えるとやはり葺き替え工事がいいのですが今後10年以内に引っ越しの予定や建て替えの予定がある場合には改修工事がいいと思うので今後のプランによっておススメする施工内容は変わってきます
そのお宅によって雨漏りの改修方法なども異なってくるので是非一度御見積にお伺いさせていただきますのでご連絡お待ちしております!