外壁のクラック(ひび割れ)は危険なサイン!!
2020年4月16日更新
突然ですが、皆様は外壁面にこんなようなひび割れをみたことはないでしょうか??
↑↑このようなひび割れが出ている場合にはそろそろ住宅塗装の必要な時期かもしれません!
このひび割れは【クラック】と言って細さやクラックの現れ方で呼ばれ方は変わってきますがヘアークラックという髪の毛のような細かなひび割れが出ている場合には外壁面の塗膜が劣化してきている証拠です
ヘアークラックの場合どんなにいい塗料や外壁材を使用していても現れてしまいます
建物は目には見えないけれど気温の変化や紫外線の影響など様々な理由で少しずつですが伸縮を繰り返しています
塗装したばかりのころは塗膜にも伸縮性があり伸びたり縮んだりしてもその動きについていけるのですが、塗膜が劣化してくるとひび割れが起こります
建物の塗膜は輪ゴムとほとんど一緒で最初の内は何度伸ばしたりしても平気なのですが弱ってくるとちぎれてしまいますよね
塗膜も同じように伸び縮みの動きについていけなくなり裂けてしまいます
クラックが起こるとよく塗装の時期と言われますが、それはクラックの補修を行うとそこだけ不自然になってしまうため周りとの美観をよくするためにその上から塗装を行います
クラックの原因によっても補修方法は分かれてきます
先ほどご紹介した小さな細いクラックはヘアークラックと言って主に塗膜の劣化で現れるものですが中にはクラックの幅が0.3mm以上そして深さが5mm以上である場合には構造クラックと言って設計や施工の欠陥であることが多いです
構造クラックの場合でもヘアークラックの場合でもクラックが起きているということは建物にひびが入っていて隙間が出来ているということでもあるので雨水が浸入しやすくなり内部の腐食に繋がってしまいます
この程度のクラックならまだ大丈夫だろうと油断は禁物です!
クラックが表れ始めたら塗装の時期が近づいてきたということでもあるので是非一度塗装をご検討下さい!
屋根外壁修理センターでは御見積は無料でおこなっておりますので参考までに是非一度ご連絡お待ちしております