お風呂、水回りいつやるの?
2020年5月27日更新
こんにちは!暑い日が続きますね^_^
マスクもしないといけないし、、熱中症に
ならないように気をつけましょう!
最近はあちこちで、工事も再開し足場がいたる
ところに立ってきましたね。
毎日私たちを大切に守ってくれる家について
改めて見直してみた方も多いように思います。
今の時期、工事を意外とやっておくとよい箇所が
あります。
それは、水回り。
なぜなら 出入りが多くなる工事ではありますが
冬場は寒いですがこの時期はちょうどよいですよね。
また、冬場には、よく水道などが壊れることが
あります。そうなると、
工事をせざるを得ないのと
今の時期は水道管が凍って壊れたりすることが
ないため、ゆっくりゆとりを持って
新しい設備を選ぶことができます。
また、お風呂などを、たとえばタイルなどの在来工法からシステムバスに変えるとき、
土台を修理補修することがあります。
その際のコンクリートの乾くスピードの速さ。
これも大事です。
また、冬場ですとお風呂工事をしている場合、
お風呂に入りたくなったら、寒い中、銭湯などに
いく必要があります。
しかし、この時期でしたら、暖かいですし
身体的にも負担になりません。
ちょうど、緊急事態解除により
銭湯や温泉も営業再開している施設も
多くなってきました。
もし、お風呂や水回りが気になる。
そんな方は、ぜひ今の時期を検討してみてくださいね^_^