-
2020.12.14
菊川市 M様邸 屋根修繕工事
M様からは瓦が一部欠けてしまっているということでご相談いただきました。 少しくらいかけていても大丈夫だろう、と思ってしまいそうですが、雨漏りしてからでは 修理代に大きく差が出ます。 瓦を何枚か交換するだけで済んだ工事が、 放置してしまうと屋根を全面工事す...
-
2020.11.14
静岡市葵区 T様邸 外壁修復工事
T様のお宅は、モルタルの外壁材を使用しています。 経年劣化などにより、サッシの上に大きなひび割れが出来てしまっていました。 モルタルは1970~1980年に流行した外壁材です。 戦災や震災で防火仕様の外壁が求められるようになり、 住宅の洋風化が流行った...
-
2020.10.31
静岡市清水区 F様 屋根改修工事②
前回の屋根改修工事②では、屋根の防水の要となるルーフィングを取り付けました。 今日はいよいよ屋根を葺いていきます! 皆さんは屋根材がどのような役割を果たしているのかご存じですか? 雨漏りを防ぐための一次防水をしているのが屋根葺き材です! まず屋根ふき材が雨...
-
2020.10.29
静岡市駿河区 S様邸 外壁修復工事③
今回は塗装をしていきます! S様邸はブルーの外壁でしたが、ブラウンの塗料を使うことになりました。 今回使用した塗料は、アポリテックと言う多機能塗料です!! 高密着・高反射・高対候性・防水型・難燃性・水性 と、様々な特徴があります。 1、高密着 独自の技...
-
2020.10.27
静岡市駿河区 S様邸 屋根改修工事
S様邸では外壁の修復工事と塗装工事をさせていただきましたが、 今回は屋根の塗装もご依頼いただきました。 ありがとうございます!! S様邸はスレート屋根だったのですが、 屋根の上に上がってみますと、劣化してチョーキング現象が起こっていました。 触ると手に粉...
-
2020.10.20
静岡市清水区 F様邸 屋根改修工事①
F様のお宅は屋根に明り取りの窓があるのですが、 その天窓付近から雨漏りしているということでした。 壁紙がはがれてしまっていますね・・・。 ただ、屋根を調査したところ、屋根の内部が腐食してしまっていることが分かりました。 ...
-
2020.10.19
静岡市駿河区 S様邸 外壁修復工事③
前回の外壁修復工事では、胴縁という外壁の下地材を取り付けました。 今回は外壁材(サイディング)を取り付けていきます! サイディングとは、板状の外壁材を総称したものです。 工場生産なので品質が安定しているのが長所です。 サイディングには窯業(ようぎょう)系、金属系、樹...
-
2020.10.7
静岡市駿河区 S様邸 外壁修復工事②
コーキングの劣化と外壁材破損部分があるので、 修復の為、外壁材(サイディング)を切断します。 丸のこを使って切断したのですが、集塵タイプではなかったため 職人さんは粉塵で真っ白になってしまったそうです・・・。 切断すると、内部の木材が劣化し...
-
2020.10.6
静岡市駿河区 S様邸 外壁修復工事①
S様からは外壁のコーキングのはがれと、外壁材のはがれで 電話でご相談をいただきました。 コーキングはシーリングとも言いますが、外壁材の目地を埋めるために使用されます。 大体の目安としては寿命は10年位と言われています。 始めは触ると弾力性がありますが、劣化...
-
2020.9.29
静岡市葵区 Y様邸 屋根改修工事
Y様からは雨漏りのご相談でお電話をいただきました。 以前他の業者さんに修理をお願いされていましたが、雨漏りがまだ続いていたそうです。 屋根はきれいな色の陶器瓦葺きです。 独特のつやがあって、とてもすてきですね! 陶器瓦は、粘土瓦の一種です。...