静岡市葵区 I医院様 屋上防水工事①
2018年6月26日更新
今日から駿河区I医院様の屋上防水工事が始まります!
外壁からの雨漏りも確認できたのですが、屋上からも雨漏りしていたのでまずは屋上の防水工事から初めて行きます!
今回は塗膜防水で作業を行います。
今回塗膜防水に使用する塗料は当社のホームページによく出てきます、アポリテックです(笑)
このアポリテックの凄さは色々な記事で載せているのでもうすでに読んだことがある人もいるかもしれません・・・。
ですが、このアポリテックの凄さをたくさんの方に知ってもらいたいのでこちらでも書いていきます!
このアポリテックは主に伸縮性、断熱性、防水性、高反射性に優れた塗料です!
伸縮性とはアポリテックを塗った部分はゴムのような伸縮性になりよく伸びて隙間をしっかりとなくすことが出来ます。
これによってしっかりとした防水性も生まれます
断熱性とは、アポリテックの高反射性を活かして紫外線を跳ね返す力を持っています!
鏡のように紫外線を防いでくれるので、夏場は紫外線による室内の温度を下げてくれます。
冬は、室内の温度を外に逃がさないので暖かくするのと同時に暖房器具による使用電力をさげてくれます!
全ての力が働いてくれるのでこのアポリテックは通常の防水塗料とは違って約30年も長持ちします。
通常の塗料の塗り替え周期が約10年に一度なので30年に一度になると、とてもお得ですよね!
この防水塗料であるアポリテックが最近とても人気な塗料となっています
今日の作業は既存の防水シートを剥がす工程です!
目地の既存シートを剥がしたら約1センチほどの水溜まりができていました・・・
普段こんなところは見ることがないので気づいてないだけでもしかしたら自分の家もこうなってると思うと怖いですね
水を抜き乾燥したら、後日施工を進めます!