静岡市葵区 S様邸 外壁塗装②
2018年11月2日更新
今日はS様邸の外壁塗装を行っております。
下地調整とサビ止めはすでに終えていて今日は中塗りの作業です!
このサビ止めを塗装しないと本当にすぐにサビが出てきてしまい、早いと1~2年程度でサビが出てきてしまうのでしっかり入念に行いました。
写真の下側の白い所がまだ錆止めだけしか塗れていないところで黄色い所は中塗りが出来ている所です。
中塗り二回目の事を上塗りというのですが、二回に分けて塗るので工程は同じです。
ここ最近、気温は低くなってきましたが、日差しは強いので塗装に向いている気候です!
春と秋が一番塗装に向いている時期で、お問い合わせが増える時期でもあります!
夏は梅雨に入ったり台風が多くなることで工事の延期が多くなってしまい予定通りの完工が難しくなったり、台風の影響により塗装より雨漏りでの工事が多くなったりします。
冬は、気温が低いこともあり塗料が中々乾くのに時間がかかってしまうのであまり冬の塗装は多くはありません・・・。
ですが、この時期はちょうどいい気温と天候が続くので予定通りに工事を進めることもできて塗装にはばっちりな季節です!
残りのS様邸の塗装作業は上塗りと最終確認と足場の解体なので残りの工事も少しとなりましたが引き続き怪我の無いように進めていきます