静岡市葵区 S様邸
2018年11月20日更新
今日は葵区S様邸の外壁改修工事と屋上防水工事の完工日でした!!
トタン外壁が錆びてしまっていたので、トタン外壁の塗り替えを行いました!
一部腐食してしまっていたところは張替え工事も行いました。
↓下の写真は外壁の塗装を行う前の写真です。
赤錆が酷い状態でした・・・。
まずは高圧洗浄機できれいに外壁の汚れを落とし、下地調整を行いました。
ケレン作業と言って、古い塗膜や錆を落としていく作業です!
このケレン作業で塗料の付着がよくなったり、耐久性が強くなったりしますのでこのケレン作業は一番大変な作業です。
下地調整を終えたら、次は下地補修です
この下地補修はトタン外壁の腐食している部分の張替えを行いました!!
上の画像にもある通り一部外壁の色が違うのは張り替えた部分です。
そして、次に塗料がついてはいけない窓などに養生作業を行っていきます!
養生作業が終わったら、錆止めを下塗りしていきます
塗装後、塗り残しなどによる錆の発生を抑えるためにここで錆止めを2回ほど塗り残しのないように塗っておきます
次に上塗りになります!
こちらも塗り残しなどないように2回に分けて塗っていきます!
この写真の半分から上のすこし暖かな白色が錆止めで下半分のはっきりとした白色が上塗りです。
そして、清掃手直しなど行って約1週間ほどで完了しました!
葵区のS様邸は屋根の塗装もさせていただきました!
こちらは当社おススメの防水塗料のアポリテックを使い施工しました。
このアポリテックは特殊断熱塗料で防水機能も持っているのですが、塗り替えの周期が通常約10年に一度の塗装でもこの塗料を使えば約30年に一度になるので大変人気な塗料です!
静岡では当社でしか施工できないので、ご興味ありましたらお問い合わせください
葵区S様邸の詳しい工事内容は施工事例にも載せるのでそちらも良ければ見てください