静岡市葵区 GV様 屋根葺き替え工事①
2019年4月5日更新
本日は静岡市葵区のGV様の屋根葺き替え工事を行っています!
GV様はマンションで今回屋根の葺き替え工事と共用部分の内壁塗装工事をさせていただきます!
まず、屋根の状態です。
GV様の屋根はアスファルトシングル屋根材という物を使用した屋根ですでに劣化していてポロポロと剥がれてしまっている状態でした
簡単に屋根材が剥がれてしまい点検時に屋根の上を歩くだけでミシミシと音を立てるほどに傷んでいました。
まず、一日目の作業は屋根に上るための足場設置の作業です
今回はマンションということもありかなり足場設置だけでも大変な作業です!
一面に足場を組み立てて屋根に接する部分だけ落下防止でネットをかけていきます
職人さんたちは基本的に上から下から下へ作業することがほとんどなのでそのまま後ろに下がってきて落下しないようにしっかりとガードしておく必要性があります。
かなり高所での作業で風も強く実際に上から見る景色はかなり高くて怖いものです・・・。
約2日で足場の設置が完了して次は屋根材の撤去です。
新しいものに変えるのでまずは屋根材を撤去します。
そこにルーフィングを張っていきます!
ルーフィング材は屋根の中で一番重要ともいわれているもので屋根の工事をする際になくてはならないものです
このルーフィング材が屋根材の隙間や釘やビスの間から入ってきた雨水を家の内部に侵入させないように受け止めてくれます!!
屋根からの雨漏りが起きている場合はこのルーフィング材が傷んでしまってそこからじわじわと染みてきているので屋根の改修工事を行う際はルーフィング材の傷みをまずは確認します
ルーフィング材は下から上に向かって貼っていき、端を10cmほど重ねて貼りつけていきます!!
そうすることでルーフィング材同士の隙間からの雨水の侵入も防ぐことが出来ます。
2日目の作業は屋根材の撤去とルーフィング材の貼り付けでした。
ここ最近天気のいい日が続いているのでこのまま予定通りに怪我無く工事を進めていきます!