静岡県焼津市 S様邸 屋根塗装工事①
2019年4月30日更新
静岡県焼津市のS様邸の屋根の塗装工事が始まりました!!
焼津市S様邸は去年複数個所改修工事をさせて頂いたお宅で今回は屋根の塗装をさせて頂くこととなりました!
ありがとうございます!
工事前の屋根の状態はこちらです↓
かなり全体的に汚れが目立っていて黒くなっていました。
雨垂れによる汚れもかなり目立っていますが紫外線の影響で全体的に日焼けして色褪せてきているのがわかりますね
まず一日目の作業は足場の設置作業です!!
S様邸の屋根はかなり勾配が急な屋根なので屋根の部分にも足場の支えを作り登りやすくしてあります!
約2日ほどで足場の設置とネットを張り終えました!
ちょうど雨も降らなかったのですが天気も曇りで暑すぎないお天気でした。
足場の設置が終われば高圧洗浄機での作業です!
この高圧洗浄機での作業は塗装工事に必ず必要なもので屋根の汚れや苔などをこの業務用の高圧洗浄機を使用して落としていきます!
この高圧洗浄機での作業でしっかりと汚れや苔を取り除かないと塗膜がはがれやすくなり約2,3年で塗膜が剥がれ落ちてしまいます
施工不良の主な原因はこの高圧洗浄機での作業を怠った為に起こると言われていてそれほど重要な作業です。
この高圧洗浄機は家庭で使用するものとは威力もかなり違い約150キロ程の圧力があります。
数字だけ聞いてもあまりパッとしないかもしれませんが家庭などで使う電気タイプの高圧洗浄機は圧力が50キロほどしか出ないのでそう考えるとかなり業務用の高圧洗浄機が凄い物かわかりますね!!
この高圧洗浄機なら屋根の苔やカビ、そして紫外線の劣化などで起こったチョーキングもきれいに取り除くことが出来ます。
この↑の作業中の写真でもわかる通りかなり汚れが落ちてきているので、高圧洗浄を行う日は近隣のお宅に洗濯物を室内に入れてもらうようにお願いしております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがご協力をお願い致します(._.)
高圧洗浄機を使用しての洗浄作業が終えれば一日程しっかりと洗浄面を乾燥させます。
ここで濡れたままの屋根に塗装するのものちの施工不良の原因となります
工程表をしっかりと確認して、不明な点は施工業者に問い合わせましょう!