静岡市清水区 I様邸 外壁塗装工事②
2019年9月6日更新
本日は静岡市清水区I様邸の外壁塗装の中塗り工事を行いました!!
実は、私も初めて外壁塗装のお手伝いに行ってきました!
今まで職人さんたちのお話を聞き現場レポートを更新してきましたが初めて自分で体験してきて一番印象に残ったことは思ったよりも難しく、ポタポタと塗料が垂れてしまったり全身塗料だらけになってしまいましたがお手伝いさせていただいて本当に普段いかに大変な作業かわかりました!!
今日の作業は中塗りということで昨日、下塗りを行ってくれた上に白の今回外壁の色となる塗料を塗布していきました!
まず、ローラーで塗り切れない隅の部分を刷毛を使用して先に塗っていきます
職人さんたちのように養生シートに付着することなくきれいに塗ることは難しいですが、塗り忘れがないように気を付けて塗布しました!
ちなみに、足場の上で2階部分を塗装していた職人さんたちは手際も良くスラスラと塗れていただけではなくかなり養生シートに付着していなくて細かく塗れていてさすがでした(^-^;
その後はローラーを使用して塗布したのですが、外壁面が凸凹としているので中々ローラーを一度かけただけではきれいに色が付着しなくて思ったように塗布することが出来ずに大変でした・・・
何とか一日かけて外壁の半分を塗装することが出来て、初めての外壁塗装はかなり思ったようには行きませんでしたがとてもいい経験をさせて頂いて楽しかったです!
普段なかなかできない体験で実はこんなに楽しいものだとは思っていませんでしたが、教えてもらいながらやったおかげかコツを掴めばとても楽しく作業出来ました!
今日は中塗りの作業だったので細かな修正等は明日職人さんたちに任せてしまうことになりますが何とか一日で思ったよりも自分の手で進めることができ良かったです!