静岡県伊豆市 S様邸 屋根塗装工事⑤
2019年10月30日更新
本日のS様邸の屋根塗装工事は前回の上塗りの続きと付帯部の塗装作業でした!
前回塗装した付帯部の仕上げを今日は行っていきました
今日は破風、軒天、軒樋の塗装が完了しました!
付帯部は中々塗装が必要な箇所だと思われないのですが実はこの付帯部が塗装してなかっただけでかなり見た目も変わってきます。
そして、見た目だけではなく塗装しないと建物にも悪影響が及ぼします・・・。
まず樋を塗装ですが、これは屋根の付近にありあまり目にする機会が少ないかと思いますが少し離れてみてみると樋の汚れが目立つことがあります
そして、汚れた樋を使用しているとせっかく外壁を塗装してきれいにしても汚れがどんどん落ちていききれいに塗装した外壁を汚してしまうことも。
それだけではなく塗装が剥がれて劣化してしまっている付帯部は腐食して弱って改修工事が必要になる事もあるので必ず同時にご検討下さい。
ほとんどの業者が屋根や外壁の塗装を行う際には御見積に含まれていると思うので付帯部と言っても複数個所があるのでしっかりと確認することをお勧め致します!
今回付帯部は屋根の色に合わせて濃いブラウンにしました!
外壁の色をクリーム系の白色にしたのでかなりシンプルでもはっきりとした色合いになるので楽しみです!
明日の作業はいよいよ外壁の下塗り作業です!
後残り1週間ほどで完工予定なので天気を気にしつつ順調に作業を進めていきたいと思います