静岡県伊豆市 S様邸 外壁塗装工事⑤
2019年11月2日更新
本日の伊豆市S様邸の外壁塗装の作業は外壁の中塗り作業と一部上塗り作業でした!
前回下塗りが完了して、一部中塗りも完了していたので今日は残っている箇所の中塗りをまずは行いました
S様邸の外壁の色は元の白色に近いクリーム系の色にするので上塗り材の色もクリーム色にしました
今回S様邸の外壁に使用する塗料はアポリテックと言って伸縮性の強い塗料を使用します
このアポリテックは防水性もかなり高く当社で一番使用されている塗料です!
一番のお勧めポイントは何と言ってもゴムのように伸び縮みする伸縮性で、塗膜も弾力のあるものになるのでクラックを阻止することが出来ます
S様邸は外壁面のクラックが今回酷かったのでそれを防ぐためにも今回はこちらの塗料を使用させていただきました
外壁は気温の変化や小さな地震の揺れなど日々少しずつではありますが伸縮を繰り替えしています
その伸縮についていけなくなり塗膜にヒビが現れそこから少しずつ雨水が侵入して雨漏りの原因になることも・・・
それを防ぐためにも伸縮性の強い塗料を選ぶことでクラックを防ぎ雨漏りを阻止してくれます
アポリテックは伸縮性だけではなく高反射性により紫外線の熱を反射してくれるので、耐久性も高く室内に強い紫外線による熱を反射します
夏は紫外線をカットしてくれることで約5℃も室内の温度を低くしてくれて夏場の空調の使用電力も30%カットすることが出来てとてもエコにつながる塗料です
そして、これから寒くなってくる冬の時期には室内の暖かな空気を外に逃がすことなく冷たい空気も外壁から侵入させないので冬は暖かい空気を維持することが出来て一年中快適な室温で保つことが出来ます
屋根も同じ塗料の種類で塗布させていただいたのでかなり快適に過ごせるのではないでしょうか!
中塗り後、上塗りを今日は完了して次回の作業は鉄部の塗装と縦樋の塗装で大まかな外壁の塗装は完了となります
伊豆はだいぶ夕方になると寒くなってきて暗くなるのも早いので作業できる時間が限られてしまいますが予定通り完工できそうなので安心です!
現場の職人さん達も伊豆の寒さに少し風邪気味だと言っていたので体調には気を付けてもらい残り少しの作業頑張ってもらいます!!