静岡市駿河区 T様邸 外壁塗装工事①
2019年11月5日更新
本日より静岡市駿河区T様邸の外壁塗装工事が始まりました!!!
今年の夏に一度屋根の塗装工事と改修工事を施工させて頂いたお宅です
今回は外壁の塗装工事のご依頼を頂きました!
今日の作業は足場の設置作業とコーキングの打ち直しを行いました
まず足場の設置作業は必ず金属をたたくような大きな騒音や埃がでたりトラックが作業中家の前に止まる事があるので前もって近隣のお宅に挨拶に行っておきます
もちろんすでにT様邸の近隣のお宅には挨拶に行っているので今日は極力トラックなどは敷地内に止めさせていただいて作業をしました!
足場の設置はどんな現場でも通常一日で完了します
足場の撤去も一日で完了するのでこちらは雨の日も設置と撤去を行えるので問題なく予定通りに作業は進められます
騒音やトラックの止める場所など挨拶周りの際にご説明させて頂いているので中々日程を変更するのもできないので風がかなり強いなどを除いてはほとんどの日が足場の設置は行えます
足場代は屋根の塗装や改修工事の際にも使用しますがこの足場代は一回の工事で約15万~25万程します
一回の施工での足場代は高いかと思いますがこの足場がないと職人は安全に作業することが出来ず落下の危険性や塗装であれば塗りムラが大きく出たり改修工事であれば丁寧な改修は行えなくなります
なのでどうしてもこの足場の設置は必要不可欠であり職人たちの身を守る重要なものでもあります
足場の設置を行った後はコーキングの打ち替え作業です!!
まずコーキングの状態がこちらです↓↓
すでにコーキングが劣化していて剥がれてしまっていました
コーキングの劣化を放置しておくと剥がれてきている箇所から雨水が侵入して雨漏りを起こしてしまいます
内部に侵入した雨水がじわじわと広がっていき内部の木材まで傷めてしまうのでコーキングは劣化したら交換するのが一番です
特に酷い傷みや剥がれがない場合で条件が合えば増し打ちという手もあるのですが基本的に交換したほうが耐久性は長くなります
コーキングを撤去後プライマーを塗布して新しいコーキングを打ち換えればコーキングの交換は完了です
コーキングの打ち替えだけの工事であれば一日あれば完了することがほとんどです
コーキングをよく乾燥させてから次の作業に入るので本日の作業はここまでです!
次回の作業は外壁の洗浄作業となります!