雨。そしてまた雨。
2019年10月28日更新
今月も今週で終わり。
良いこと悪いこと、
色々なことが重なってやってきた
10月だったのではないでしょうか。
中でも 雨による被害が多かったように思います。
想定外の雨は防ぎようはありませんが、
家の雨漏りは防ぐことは事前にできます。
もし、今回の雨で、
家が雨漏りしてしまった方は 雨漏りを防ぐだけでは
なく雨漏りの原因もきちんと
確かめてみることをお勧めします。
というのは、急に雨漏りがはじまるわけでは
なくなにかの積み重ねで雨が漏れてしまいます。
雨漏りをすると、焦ってしまい
ただ雨漏りを止めることだけに気を取られがち
ですが、また雨が降ると漏る可能性があります。、
そうなると、大雨が降る→雨漏りを止める
の繰り返しで、
気づくと家自体痛んできてしまいます。
湿気を含んだ木材などは、シロアリの発生原因とも
なり得ますし、家の中に必要ない水分を
取り入れしまうことは、カビの発生原因ともなり
非常に危険です。
家だけではなく、アレルギーなどを引き起こす方も
います。そのため
一度雨漏りしたら、
酷くなりすぎる前に、雨漏りしてよかったな。
くらいの気持ちで、きちんと雨漏りの専門家が
いる業者に相談してみるのがおススメですよ。
このような時期だからこそ
改めて家について考えてみませんか?