こわーい、寒暖差
2020年1月20日更新
ここ数日間、寒暖差がありましたね。
雪が降りそうな寒い日もあれば、
翌日は温暖だったりと。。
こんな時には、特に気をつけたいのが
ヒートショックです。
テレビなどでも、たまに特集が組まれているため
ご存知の方も多いかと思います。
改めてお話しますとヒートショックとは、
【急激な温度の変化で、身体にうける影響】
血圧が急に上がり下がりし、身体に負担がかかり、さま健康リスクが生じること。
たとえば、暖房が効いた暖かい部屋から、
寒い廊下やトイレ、冷えきった浴室や洗面室など
温度差のある部屋に移動した際に
起こりやすくなります。
体調が悪い方、普段から血圧が高い方は
死に至る場合も
ある症状なのです。
これには、寒暖差が少ない家の作りにすることが
大事ですが、もうすでに住んでいる家の作りを
変えることはなかなかの大工事。
でもご安心ください。
温かい浴室を実現することができる機器はあります。
それは、
浴室換気暖房乾燥機が代表的なアイテムです。
浴室の暖房だけのタイプもありますし
、換気や乾燥などの機能が一台で可能な機器もあります。
事前にセットしておくことができる予約(予備)暖房機能、脱衣室を暖房する二室暖房タイプなども様々な機能もついており、中には低温になると知らせてくれるものや入浴前に急いで暖めることができる機能もありますよ。
他人事と思われているヒートショックですが
実はお風呂で亡くなる人の割合は、
なんと年間19000人とも言われています。
また交通事故で、亡くなる方の人数をはるかに
上回っています。
お風呂が寒いな、洗面所に行くのがおっくうだな。。そう感じる方はぜひ、浴室暖房機。
この機会にご検討されてはいかがでしょうか?