天井の上の灼熱地獄
2020年8月12日更新
こんにちは。
毎日暑いですね。35度超えは当たり前。37度、38度と
日増しに暑くなります。
今年はマスク、そして暑さになれていないため
熱中症が心配ですね。
家の中でも、熱中症にかかる場合もありますので
昼も夜もエアコンで調整し、こまめな水分補給で
身体を調整しましょう。
さて、こんな日は、暑い時間の
工事は中断しますが、
屋根の上を、想像するだけで
暑く感じます。
特にトタン屋根、瓦屋根の暑さは大変です。
お湯も沸騰するのはないかというほどの熱さです。
ただ、瓦は瓦自体が、外からの熱を、家の中に
通しにくいという特徴があります。
気候変動の激しい日本だからこその特徴ですね。
昔の家がひんやり涼しい、
理由は屋根にもありそうです。
しかしながら地震や台風などによる破損が
心配ですし、今他の形状の屋根なのに
わざわざ瓦屋根にする
メリットもあまり感じません。
そこで、最近は、
遮熱塗料を塗布するお宅も増えつづけています。
屋根の上の熱をカットすることで
家の中の温度の上昇をおさえます。
よってエアコンが効きやすくなったりもします。
かと言って、熱を0にすることはできませんが
暑い家にはかなり効果的です。
種類も色々な遮熱塗料があります。
ご予算などに応じてご提案いたします。
家の暑さから、少しでも解放されたい方。
ぜひご連絡ください(^ ^)