冬支度まとめ
2020年10月30日更新
台風の季節は無事過ぎましたね。
まだまだ。油断はできませんが。
朝晩寒くなってきました。
冬支度はおすみでしょうか?
本格的な冬を迎える前に、給湯器のチェック
隙間風の防止策などもお考えくださいね。
特に給湯器は、
冬場の朝にトラブルのご連絡が非常に
多いです。
冬本番になると、
給湯器の在庫がすぐになくお待たせしてしまうことも。
また、なぜか同じ日に給湯器が壊れる方が多く
職人の手がたりない。こんなこともあります。
いまからできる冬支度として、
給湯器の年式の確認です。
また水からお湯になかなか変わない。
そんな時も注意が必要です。
水がなかなかお湯にならない。ひょっとして当たり前に感じてしまっているので、
忘れてしまっているかも
しれませんが、、
この状態は普通ではありませんよ!
年数もある程度経過しているものは
給湯器自体の寿命を迎えます。
これはどのメーカーでも関係なくです。
7年以上の給湯器をお持ちで、
お湯になかなかかわらない。
そんな方は、寒くなる前にぜひご相談ください!
いまから、準備をして快適な冬を過ごしましょう!!
見積もりはもちろん無料です!
なんとなく心配、給湯器の年式がわからない。
そんなお悩みでもお気軽にお問い合わせ下さいね!